重要な仕事を
任せてもらえるから
急成長できる
M.Yamaguchi
2020年度入社(新卒)
アウトドアプランナー
入社動機を教えてください
車とおしゃべりが好きでこの会社を選びました。元々車のディーラーでアルバイトをしていたことがあり、たくさんの車に触れて乗ることができることが魅力でした。また、大学で英語を覚えたので忘れないように使い続ける仕事を選びたいと思い、アウテックに入社しました。
現在の仕事の内容について教えてください
現在は帰国者送迎の仕事とTwitterの運営を主に行っています。私は2020年にリモートで観光研修を行ったあとの添乗デビューでしたので、帰国者送迎の仕事でも積極的に車窓案内をするように心がけてきました。コロナで入国規制がある現在は、観光ツアーのお仕事はほとんどありませんが、帰国者の方に東京の景色をご説明するのはとても楽しいです。早く仕事が戻ってくるように積極的にお客様に観光案内をしてツアーの売り込みをしています。
Twitterの運営はデビュー直後から同期の二本松プランナーと共に行ってきました。最初は近年更新されていなかったアカウントのリニューアルからでしたが、コロナ禍で休業も増える中、藁をもすがる思いでもっとお仕事を増やせるように発信し続けました。添乗の合間に足を運んで、東京の魅力を伝えられるように写真を撮ったりレビューをしたりしています。今ではフォロワーもたくさん抱えるようになり、アカウントも2つに増やして後輩と共に引き続き盛り上げています。

入社前と入社後でどのような印象の違いがありましたか?
観光業の会社なのでキラキラしたエンターテイメントな利用者側の側面しか考えていませんでしたが、想像以上に肉体労働、体力勝負だと思いました。運転一つをとっても、旅行やドライブで走る距離とはひと桁違います。アクセルやブレーキを踏む動作だけでも脚腰に負担があります。その上、事故を起こさないように常に気を張り続けるためとても神経を使いますし、常に疲れや眠気との戦いです。そのため、疲労回復や睡眠時間、体調管理がとても重要で、休日の疲れをそのまま引きずらないように気をつけています。

アウテックで働く魅力は何ですか?
1年目から重要な仕事を任せていただけるので、若いうちに急成長できるところです。最初は目的地までお送りする送迎から始まりますが、実力によって徐々にビジネスのお仕事やサプライズ添乗など自分で考えてプランを立てるお仕事を任せてもらえるので知識やおもてなしのスキルがつきます。私は1年目の冬に有名タレントさんのスタジオまでの送迎のお仕事をさせていただいた時、ちょうどお誕生日でしたのでご乗車時にお花をプレゼントしてお祝いさせていただきました。テレビや雑誌でしか見たことなかった方にお会いできただけでなく、その方にサプライズができたことがとてもいい経験になりました。
どんな職場ですか?
「若い」と「女性が多い」で表せると思います。職場の約30%がU25ですし、現在いる新卒で入った社員はほぼ女性です。ゆえにパワハラやセクハラといったような嫌な雰囲気は本当になく、とても仲がいいです。自分が行ってきた添乗の話や不安なところの相談などオフィスに先輩がいるとついつい話しかけてしまいます。接客業なので身だしなみには厳しいですね。入社するとマナー研修があり、その後も都度改善点があると研修担当からアドバイスをいただけます。ホームページに載っているようなカッコいい先輩になるためには常に意識しなきゃいけないと感じています。
将来の目標について
将来は英語で観光添乗がやりたいと思っています。私は英語が得意ではないので、会話程度はできますが観光をするにはまだまだ勉強が必要です。いつか東京や日光、鎌倉の綺麗な景色を日本の文化と共に英語で伝えられるようになりたいです。またその時のために日々美味しいレストランやスイーツショップを回っておこうと思います!!忙しい忙しい……(汗)



わたしの感動接客への挑戦
私は常に景色のいいルートを選択して、車窓案内をしながらお客様との会話を広げられるように心がけています。空港からご自宅の短い都内の移動でも、ルートを考えればレインボーブリッジやお台場、銀座や東京タワー、新幹線や東京ドーム、日本武道館など非日常的な景色に溢れています。特にお客様がじっと車窓を見つめられている時などは、その時間帯で1番綺麗な景色をお見せできるように常に意識しています。車のナビやGoogleマップのナビは最短経路を教えてくれますが、最短=「最善」なのかどうかはお客様次第です。お休みになっている時は最短ルート、お子様がいらっしゃる時はワクワクするようなルートで走行して、【単調な移動を楽しい移動に】という弊社の理念を共感いただけるよう努力しています。

INTERVIEW
-
N.Ishihara
2021年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「人の想いを大切にし、日本の魅力を国内外の人に発信したい」
-
M.Nagatomo
2021年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「自分のやってみたい事を自由に伸び伸びと挑戦できる」
-
M.Yamaguchi
2020年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「重要な仕事を任せてもらえるから急成長できる」
-
R.Nihonmatsu
2020年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「自分の夢に働きながら近づける場所」
-
N.Fujiwara
2016年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「固定概念にとらわれないで仕事をするのが面白い」
-
M.Mogi
2014年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「アウテックを世界一のハイヤー会社に」
-
R.Sunami
2018年度 キャリア採用 / GOS
「アウテック全員で喜びを分かち合える 」
-
H.Matsumura
2016年度 新卒採用 / プランナーから総務
「社員が仲良いだけでなく、お互いに成長できる」