固定概念に
とらわれないで仕事
をするのが面白い
N.Fujiwara
2016年度入社(キャリア)
アウトドアプランナー
入社動機を教えてください
海外の旅行会社で働きながら、将来は日本で「日本の文化を伝える仕事」ができたらいいなと漠然と考えていました。そんな中、「女性」「サービス業」「東京」「語学」で検索するとアウテックを発見。日本の文化や歴史を紹介したり、車の運転や立ち居振る舞いを極めることができる環境であることに興味を持ちました。女性が多いことや、前職が様々な方が集まっている社風という事にも安心感がありました。ただ、最初にアウテックを見つけたときには観光案内ができるほどの英語力があるか自信が無かった為、1年間は応募ができませんでした。1年間毎日アウテックのことが頭から離れず、やはり挑戦しようと決断し海外から応募。ペーパードライバーでしたので、帰国時にペーパードライバー講習を何回も受け、実技試験に備えました。今思うと若い時の勢いできたことだなと思いますが、無事に入社でき現在に至ります。
現在の仕事の内容について教えてください
主に若手プランナーの教育担当をしています。プランナーの入社時からデビューまでの運転研修、デビュー後のサポート、プランナーのルール作りから、定期的な初任運転者講習などを行っています。現在教育担当は私と茂木との2人態勢なので、2人で細かく情報を共有しプランナーのサポートをするように心がけています。また繁忙期やリピーター様から指名をいただいた時、緊急事態発生時にはプランナーとして現場にも出ています。

入社前と入社後でどのような印象の違いがありましたか?
前職が旅行会社だったので、旅程を作って提案し、手配を進めることは得意でした。ただアウテックでは私が想像するよりも「もっと面白い」「もっとユニークな」プランを企画したり挑戦する同年代(20、30代)のプランナーがいます。そのような同僚に囲まれて仕事をするのはとても刺激的で面白く、有難い環境だと思っています。私は中途採用で、前職がサービス業という所で今と業界が似ていたので「固定概念にとらわれない」ように仕事をするのが面白くもあり難しくもあります。

仕事の難しさやりがいについて教えてください。
学生時代はずっとスポーツの世界で生きてきたのですが、どのように組織をまとめていくのかという事は、現役時代ずっと大きな課題でした。社会人になり、教育担当という立場になって再びこの課題と対峙しています。プランナーは新人であっても、現場では自分1人で判断を下さなければいけないことが多いので、若いプランナーにはバックアップが必要です。時には厳しく接することもありますが、「いつでもサポートしてくれる」と安心してもらえる環境を作れるよう意識しています。やりがいは何といっても、若いプランナーが指名をいただいたり、新しい挑戦を任された時に目の色が変わる瞬間があるのですが、それを感じ取ることができたときはとてもうれしいです!
アウテックで働く魅力は何ですか?
自分と同じ若い世代が挑戦している環境があることと、社員の仲が良いこと、目標にする先輩社員が身近にいることが特に魅力だと思っています。今はコロナ禍で外国からのお客様にお会いする機会はほとんどなくなってしまいましたが、SNSで連絡を取り合ったりできる関係を築けていることは、この仕事をしていたおかげです。また、東京都内の地理に詳しくなれることや、様々な資格に挑戦することで知識が深められることも魅力です。昨年は国内・総合旅行業務取扱管理者の資格に挑戦し、無事に取得ができました。今年は通訳案内士の資格を必ず取得したいと思っていますし、コーチングについてももっと学びたいと思っています。正直、学生時代よりも今が一番勉強しているなと感じています。
将来の目標について
プランナー業は、どうしても女性にとっては体力的にも負担がかかる業務です。女性プランナーと一体となって、現場の声を聴き改善できる所は改善するシステムを確立していきたいです。また、今後プランナー業だけではなく、結婚しママになっても続けられる業務の確立も模索していきたいと思っています。



わたしの感動接客への挑戦
自分がやりたい!と思ったことには素直に挑戦しようと思っています。現在少しマニアックなツアーを作ろうと考えているのですが、好きな事なので絶対に形にして販売したいと思っています!無事にツアーを催行し、お客様が「へぇ~」と言ってくださっている姿を想像しながら勉強し取り組んでいます。(2021年には、東京のマラソンコースを体験できるプランを作成しました!)

INTERVIEW
-
N.Ishihara
2021年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「人の想いを大切にし、日本の魅力を国内外の人に発信したい」
-
M.Nagatomo
2021年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「自分のやってみたい事を自由に伸び伸びと挑戦できる」
-
M.Yamaguchi
2020年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「重要な仕事を任せてもらえるから急成長できる」
-
R.Nihonmatsu
2020年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「自分の夢に働きながら近づける場所」
-
N.Fujiwara
2016年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「固定概念にとらわれないで仕事をするのが面白い」
-
M.Mogi
2014年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「アウテックを世界一のハイヤー会社に」
-
R.Sunami
2018年度 キャリア採用 / GOS
「アウテック全員で喜びを分かち合える 」