感動接客への挑戦ゲストの皆さまのハイヤーに乗車時に、サプライズやハピネスをお届けします!
2018.07.28 [ハピネス・エピソード / 観光添乗/ 内海周一郎 プランナー]
東京グルメツアー
アメリカからお越しの女性と女性ゲスト甥っ子様のお二人を東京観光へご案内でのこと。
ゲスト滞在先のホテルでお二人とお会いし、観光のご希望をお伺いしました。
女性ゲストは日本の包丁を買いたいのと、銀座でお買い物したい。男性ゲストはとにかく日本食を色々食べたいというお2人の希望をお伺いし、まずは合羽橋へ向かうことに。しかしお店の開店までに少しお時間が早かったため、浅草寺へ行き、境内をご案内しました。
雷門前でゲストに降車していただき、自車は二天門に車を停め、仲見世を散策されたゲストを宝蔵門前にてお迎えし、浅草寺をご案内しました。
浅草観光を終え、包丁を探しに合羽橋道具街の釜浅商店へお連れしました。釜浅商店では片刃の包丁と両刃の包丁を合わせて3本購入されました。「私が探してたのはコレよ!」と満足して頂けたようです。
アイスを食べたいと男性ゲスト様よりリクエストがありましたので、壽々喜園 へお連れし、濃厚抹茶ジェラートを召し上がっていただきました。ここのジェラートは、抹茶の濃さが7段階あり、丁度中間の4番目をお勧めしました。
「おー!」と少し濃すぎたご様子でしたが、おいしいと全てお召し上がりになりました。
そして、女性ゲストより銀座のデパートでお買い物がしたいとリクエストを頂いておりましたので、銀座へお連れしました。伊東屋、松屋、三越と車窓からご案内して、三越前にて降車して頂きました。女性ゲストは、銀座で一日お買い物をして、自分で帰るとのことで、お礼を伝え、銀座でお別れをしました。
ここからは男性ゲスト様と二人で日本食ツアーへ。
まずはお鮨が食べたいとの事でしたので、銀座のお店をオススメしました。銀座は少し高額なようで、カジュアルで良いとのことで築地へ向かいました。築地でお鮨を食べ、まだまだ食べれるとの事でしたので、西麻布でトンカツを食べました。
お腹いっぱいになったところで、少し観光する事に致しました。
新国立競技場、原宿、表参道と車窓して、渋谷スクランブル交差点へお連れしました。写真撮影のために交差点を往復して、楽しまれたようでした。次は皇居を見たいとリクエストを頂きましたので、二重橋へお連れし、その後お買い物へ。
ヘッドホンが壊れてしまい、新しいものが欲しいとのことで、e-イヤホンへお連れしました。ノイズキャンセリングのヘッドホンが欲しいとおっしゃっていましたので、いくつかオススメをご案内しました。無事にヘッドホンも購入し、次は箸を買いに日本橋へ向かいました。コレド日本橋前に車をつけ、2階のお店にご案内し、一旦駐車場へ。無事に5膳お買い求めになりました。
お買い物を終えた所で、「日本の美味しい肉鮨とビーフが食べたい!」と食事のリクエストがありましたので、神楽坂のレストランをご案内しました。「柔らかい!」と何度も何度も仰り、「日本で食べたかったのはコレ!」 と大変喜んでくださいました。
ゲストとのグルメツアーを終え、一日観光を終了しました。
私の行ったサービス
・エビアン
・コーラ
・アクエリアス
・お菓子
・おしぼり
・WIFIのご利用がありました。
お手紙と扇子をプレゼント。