ニュースLatest News

都内観光研修を実施いたしました!
2023/12/14
都内各所を3日間に分けて巡り、日本語、英語を交えての研修を行いました。※新人プランナーは、スケジュールを調整し全員3日間の研修を受講します。
【1日目】
茂木プランナーによる観光研修1日目。1回目の参加者は、練PL、山田PL、西山PLの3名、2回目の参加者は、上田PL 松平PL 中村PLの3名でした。
有明のオフィスの周辺からスタートし豊洲、月島を巡り、築地市場にて下車案内し、浜離宮恩賜庭園乗降場所を確認、その後、皇居、官庁街を一周し確認しました。銀座では、海外からの観光客に人気ショップなどを紹介、その後、ランチをいただき、東京タワー周辺、神宮外苑、渋谷、表参道エリアを巡り、渋谷スクランブル交差点の乗降場所などを確認し、お台場経由で帰社いたしました。各所で見られる、建築物や都内に木々、そして歴史背景などを学びました。






「銀座の日本料理・肉料理『ざくろ』にランチいただきました!そんなに高くなくすごく美味しく接客も最高でした。短い時間でしたが、いろいろな知識を教えていただきまた運転いただき、茂木さん本当に、ありがとうございました。この日学んだことを直行で早速使いアウトプットして自分のものにします。」
「東京について知らないことがたくさんあり、歴史や建築について知れて楽しかったです。今日インプットしたことを直行でも少しづつアウトプットしてスラスラとご案内できるように練習していこうと思います!」
【2日目】
この日も茂木プランナーによる研修で、参加者は、山田PL 錬PL 西山PL 松平PLの4名でした。
オフィスでこの日の研修スポットを座学で事前に学んだ後に、新宿エリアからスタートし靖国神社その後、車窓にてお茶の水、秋葉原などを確認し、浅草寺、谷根千エリアでの研修を行いました。途中、靖国神社、神田明神&湯島天神、浅草では、下車して由来や歴史を学びました。東京の観光に興味を持って、直行添乗でも使える英語ネタなども学びました。




「新宿エリアと浅草寺エリアの紹介英語を習得しました。家で何回もリピートして自分のものにします。好奇心と目標をもって日々楽しく添乗に励みたいと思います。」
「上野や浅草などは添乗で行ったことのないエリアでした。道が狭かったり複雑だったりしたので自主走行をして道を覚えていきたいです! 」
【3日目(最終日)】
この日は、永友プランナーによる研修で、参加者は、上田PL、レンPL、西山PL、松平PLの4名でした。
下町エリアの柴又、亀有、両国、スカイツリーエリアを巡り、人気の観光エリアや相撲部屋などを確認しました。また人気映画の「男はつらいよ」のロケ地や 寅さん記念館などにも立ち寄りました。




「寅さん記念館、山田洋次ミュージアム、両さんの銅像。。。いい意味でとても濃いエリアだと思いました。古き良き日本を思い出させてくれるような世界観があり、個人的にはけっこう好きです。もしニーズがあれば、紹介できたらと思いました。 」
「下町の良さが伝わる研修でした。うなぎおいしかったです。」
<追加更新1月22日 都内研修3日目、中村プランナー、山田プランナーが参加しました>




「英語での知識アウトプットがとても難しいと実感した1日でした。すぐに英語で出てこないので、あらゆる知識を英語で勉強し覚えていかないとなと強く感じました。」
「葛飾柴又、亀有エリアは初めてでした。寅さんは小さいころからおじいちゃんと一緒に見ていたのですごく楽しかったです。両国やお相撲についてもさまざまなものに興味を持って、知識を広げたいです。」
茂木プランナーより
学ぶときは学ぶ、楽しむ時は楽しむ。メリハリを知っているメンバーで、仲良く助け合う雰囲気なので今後が楽しみです。
研修はあくまでも学びのきっかけですので、各自が継続して学ばないと先輩PLのようにゲストを満足させる添乗はできないということをしっかり心に留めていただき、今後も助け合い切磋琢磨しながら頑張って欲しいです!
ゲストに合わせた柔軟なガイドができるようにプランナー達は、今後も知識の習得と、得た知識の整理を行って自信を持って担当できるエリアを増やしていきたいと思います!応援よろしくお願いします。