感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

手作りの旅のしおりと東京観光
観光添乗藤原プランナー
2016/11/15
手作りの旅のしおりと東京観光
広島よりお越しの70代以上の女性7名様。お子様の保育園で出会いかれこれ30年以上のお付き合いだそうで、毎年このメンバーで 全国津々浦々ご旅行されているそうです。
ご希望の場所を前日に頂いておりましたので、走行コースをゲストご乗車時にご提案。 オリジナルのアイテナリーをお配りして、皆様に予定を記載していただきました。

また、八芳園の開園時間が曖昧だったので高速ではなく下道で迎賓館や官庁街の車窓を ご提案。今回迎賓館も考えられていたそうですが、中には入れないので断念していたそう。 快諾頂き出発。
八芳園では皆様庭園をじっくりお楽しみ頂き、結婚式の組を4組ほど見られたそう。 「今日だけで24組もいるんだってー」と驚かれていらっしゃいました。 待機中に本日のランチ場所として考えていた椿山荘に問い合わせをしてみたものの、 土曜日という事でいくつもあるレストランは満席。代案として同系列のシビック スカイレストラン椿山荘(文京区)をご提案。快諾頂きこちらに決定。 ご予約はできませんでしたが問い合わせるとあまり並ばなくてもよさそうな 雰囲気だったのでその旨もお伝え。
その後は東京都庭園美術館へ。こちらは八芳園よりもお時間欲しいとの事で長めに設定。 皆様お天気の中沢山ご覧になられたそうで笑顔でお戻りに。
高速で移動しランチのレストランのあるシビックセンター周辺へ。
東京ドームが見えてくると皆様広島カープのお話で盛り上がっていらっしゃいました。 皆様熱狂的なカープファンで、電車でもカープTシャツを着て応援に行かれるそう。
25階のランチ場所を紙に書いてご案内してからご降車。しかしその後スムーズに レストランに辿りついたのかどうも気になったので車を駐車場に停め私も25階へ。
皆様無事に着席されており、そのご様子を景色と一緒に写真に収めさせていただき、 お邪魔にならぬようそそくさと退散。
「スカイツリーまで見えたわ~」と景色も楽しまれお戻りに。その後は鳩山会館へ。

最後は東大の正門、赤門、湯島天神などご案内しながら旧岩崎邸庭園へ。
広島にはジョサイア・コンドル設計の建築物は無かったものの、呉市の入り船山記念館の建築家・ 桜井小太郎氏が影響を受けているお話をすると予想以上に車内が盛り上がりこちらが驚きました。 やはりゲストの土地と共通点のある話題が大事なのだと実感いたしました。 その他、本日ご覧いただいた迎賓館や東京駅の建築家への影響などもご説明。ご降車後は お時間通りに戻って来られました。
心配だった時間配分もゲストの協力により何とか無事に終了し東京駅へ。
岩崎邸庭園待機時に購入しておいた湯島名物の豆大福を最後にお渡し。こちらは走行時に 店舗をご覧いただきながらご説明させていただいていたので「あのお店の!」と お喜びいただけました。
最後に本日1日のお礼申し上げた際、皆様からも沢山お礼頂きました。 お1人お1人笑顔でお見送りさせて頂き無事終了致しました。
私の行ったサービス
・お菓子→飴、歌舞伎揚げなど少しお召し上がりに
・お水→皆様各々お持ちで1名様のみご利用あり
・ブランケット、カイロ→暖かかったのでご利用なし
・木製ステップ→活躍しました
・手作り行程表→皆様一緒に作成してくださいました
・ランチ時にお写真撮影→後日現像しお1人お1人へ郵送いたします。
後日ゲストの方から直筆のお礼状をいただきました!
