ニュースLatest News

ドライバー

ガイディングスキルアップ研修を実施中

  • スキルアップ研修
  • 観光ガイド
  • 東京観光
  • アウテック
  • ハイヤー
  • プランナー
  • ドライバ‐兼ガイド
  • 顧客満足度アップ

株式会社アウテックは、サービス向上と社員のスキルアップを目指し、「ガイディングスキルアップ研修」を現在実施中です。プランナーの勤務年数に応じて観光ガイドをする範囲や種類が広く豊富になっていきます。この研修は、各プランナーが一定以上のスキルをしっかりと身につけるため、そして顧客満足度を高めるための重要な取り組みの一環として位置づけられています。

研修の目的

本研修の目的は、アウテックのプランナーが観光地の特徴を理解し、歴史やおすすめの場所を顧客に案内できるスキルを身につけることです。

1.観光地の知識習得:観光地の歴史や文化、主要スポットについて学ぶ。
2.駐車場の確認:ゲストの乗降がしやすい場所や車が駐車できる場所を確認。
3.カフェやレストランの確認:ランチや休憩がとれるおすすめ場所を確認。

研修の内容

研修は同僚同士や先輩と後輩がチームになって観光地へ足を運び、実際に目で見て学びます。また参加者が情報交換をして各人のスキルアップを目指しております。

1.建築ツアー研修
難易度の高い建築ツアーのデビューに向け、市村プランナーと劉プランナーが実地で研修へ。銀座や青山にある有名建築ビルなどを見学し、特徴や建築家について学びました。

建築ツアー研修
建築ツアー研修

建築ツアー研修

建築ツアー研修
2.下北沢・代官山研修

中村プランナーが講師となり上田プランナー、蒼矢プランナーが参加。
下北沢と代官山エリアを巡り、街の歴史や見どころ(シャッターアートや古着屋など)を直接訪れて、お店やカフェなどを含めて確認しました。

下北沢・代官山研修
下北沢研修

下北沢・代官山研修

下北沢・代官山研修

下北沢・代官山研修
3.夜景テスト研修

市村プランナーが講師となって、山元プランナー、近藤プランナーが参加。
お台場や東京タワー付近にて実際に散策をしながら、案内をしてもらいました。講師の市村プランナーより英語での案内時のアドバイスがありました。

夜景研修
4.自主研修

先輩の杉森プランナーがバブプランナーと一緒に研修を実施。
バブプランナーの観光の際の悩みを解消するために、都内を一緒に回りました。観光地でベストな駐車場を確認したり、ゲストとのやり取りを通じてのレストランの探し方やウェブで調べたレストランのメニューから食事の説明をすることなどを学んで頂きました。

参加者の声

「現地を実際に歩きながら案内いただき、貴重な経験をすることができました。実地で学ぶことの大切さを改めて感じました。充実した一日となりました。」

「下北沢南口商店街など幾つかの壁アートやシャッターアート、ビンテージの古着屋など見学。いい意味で個性を感じました。古着回収boxもありユニークでした。」

「この研修を通じて、苦手だった下北沢エリアを再確認し再認識し、実践的なスキルを学ぶことができました」

と語っています。

今後の展望

アウテックは、今後も定期的に研修を実施し、社員のスキルアップと顧客サービスの向上に努めてまいります。