ニュースLatest News

ドライバー

鎌倉観光研修を実施しました。

  • 鎌倉研修
  • プランナー
  • 英語ガイド
  • ハイヤー
  • 郊外研修
  • インバウンド観光
  • アウテック
  • 鎌倉
  • 大仏
  • 竹林

鎌倉は武士によって築かれたかつての都市で、源頼朝が幕府を開き、日本の政治・経済・文化の中心地として約150年にわたって繁栄しました。現在でも当時の景観が残り、都心からのアクセスも良く、海と山が近くにあり都会の喧騒を忘れられる素晴らしい場所です。また、鎌倉大仏や鶴岡八幡宮、竹林で有名な報国寺は人気の観光スポットとなっています。

この日は、プランナー6名が参加し、鎌倉観光研修を実施、講師は茂木プランナーでした。
危険な暑さの中の研修で、汗だくになりながら頑張りました!

観光研修の行程は、
オフィス出発後~報国寺~鶴岡八幡宮~小町通り、若宮大路~長谷寺~高徳院~銭洗弁財天~円覚寺~建長寺~オフィス着

それぞれの観光スポットでは、駐車場確認、下車散策をおこない、歴史、みどころ、注意すべき点を学びました。小町通りでは、お土産屋さんや食事処なども確認しました。デビューから1年たっていないプランナーも多いなか、皆さんどん欲に学ぶ姿勢が見られ、また楽しむ雰囲気づくりに長けており、しっかり学びながらも楽しい研修になりました。

鎌倉からの帰路では、中村プランナーの提案で、プランナーそれぞれの思いを発表する時間をつくりました。

「今後この研修をどう活かすかは個人の努力次第。みんな今の自分にできることをしよう!」

「本日の研修は、素晴らしかった、本当に楽しかった。添乗に出た時もこの楽しかった気持ちを忘れず、ゲストを楽しませると同時に自分も楽しまないと本当の楽しさは伝わらない。」

「添乗にでると、良いツアーにするか悪いツアーにしてしまうか、常に凄いプレッシャーの中で、一人で立ち向かわなければならない。それはアウテックの仕事の魅力でもあるが、大変な所。正直寂しいと思うこともあるけど、こうしてたまにみんなで集まって研修ができると、自分の居場所が確認できて、やっぱり素晴らしい同期に恵まれて幸せと感じる。この同期6人で頑張れば、目指すところまで必ず行けるし、アウテックを引っ張っていく人財になりたいし、絶対になれると思っています」

頼もしい思いを聞くことができました。

また、この研修後のプランナーの感想は
「研修を通じて、天皇と将軍のつながり、仏教、報国寺など有名な観光地をめぐり鎌倉への理解が進みました。夏らしくとても暑く、水分補給の大事さを改めて学びました。帰りの車内では、表現方法のバリエーションなど学び、とても充実した時間を過ごすことができました。」

この研修に参加したプランナー達は、すでに夜景、レイオーバー、都内観光、車いす観光、富士7合目、富士登頂、中国語ガイドなどなど様々なチャレンジし、ゲストから沢山の☆5を頂いています。

これから郊外観光の実力もつけて、それぞれが個性ある観光ガイドとして成長していくことを期待しています!!

おまけ 上田プランナーの顔ハメ