ニュースLatest News

2024年の桜研修が完了しました!(ランチ情報あり!)
2024/03/19
- 桜研修 #ソメイヨシノ #プランナー #アウテック #東京観光 #羽田空港送迎 #成田空港送迎 #桜開花
3月19日、日本気象協会は「2024年桜開花予想(第5回)」を発表しました。22日頃まで寒の戻りとなり、桜の開花は前回の予想より2、3日遅い傾向に。桜の開花、満開ともに全国的に平年並みか平年より早め。東京は24日に開花、30日に満開予想です!。
桜研修の2回目に参加したのは、カズプランナーと市村プランナー。
ルートはほぼ前回の桜研修と同じでしたが、市村プランナーが「花言葉が好きなんです!」ということで、各桜の花言葉も確認しながら周りました。
・大島ザクラ→純潔、心の美しさ
・オカメザクラ→しとやか
・ソメイヨシノ→精神の美、高尚
・カンザン→豊かな教養
・エドヒガン→心の平安
・シダレザクラ→ごまかし、優美
・カンヒザクラ→気まぐれ
カズさんはご自身のバインダーを持参したくさん日本語でメモを取って下さり、市村さんは車内で出す観光や桜に関しての質問に積極的に答えて下さり、充実した研修となりました!


お昼はこちらのうどんを初めて食べに行きました!
香川うどんでコシがあり美味しかったです。座席はテーブル席が6,7席とカウンター席。11時開店で11時半ごろ行きましたが待ちなしで入れました。お店の前に広い駐車場もあります。

・大角玉屋本店(新宿区住吉町8-25)
関東の桜餅こしあん、つぶあん、そして関西の道明寺桜餅と3種類ありました!そのほかにも数種類の美味しそうなどら焼きや苺大福などもありました。

強風で寒い中でしたが、お三方とも終日元気いっぱいでした!汐入公園にも見学に。強風で少し散ってしまっていましたが、まだまだゲストをお連れできるくらい綺麗でした!
この日の行程は、午前中に、江戸桜通り〜あじさい通り〜汐入公園(下車)〜芝公園〜日比谷公園〜大手門〜代官町通り〜靖国神社(下車)〜千鳥ヶ淵(下車)〜ソフィア通りへ。ランチ「青山長寿庵」(南青山2-6-18)を挟んで、午後は、青山霊園〜東京ミッドタウン〜スペイン坂〜桜坂〜明治通り〜目黒川(田楽橋)〜かむろ坂〜雅叙園前〜麻布台ヒルズ(下車)〜帰庫となりました。 車内では桜や観光の知識を復習。地域通訳案内士で得た知識を中村さんがたくさんシェアして下さりました。


今回は、谷中霊園も訪問。慶喜公墓所の場所も確認して頂きました。先週は早咲きのオカメザクラやカンザクラ系が満開でしたが、今週になり葉桜混じりとなっていました。土地勘や道路の知識がとても頼りになる奥村さんと、私の質問に積極的に答えて下さる高橋さんと、積極的に英語で説明を試みる劉さんと、充実した研修となりました!


