感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!
2022.04.22 [ハピネス・エピソード / 観光添乗/ 二本松 プランナー]
今年も桜は人気でした!
昨年ご参加のゲスト4名様。
昨年度は親子でのご参加、今回はお母様とそのご友人3名でのご利用でした。昨年と違うルートでというリクエストがありましたので、事前打ち合わせをしました。
待ち合わせの駅に着いた際、4名様を発見。待機できる場所に車を停めてお声がけいたしました。ご挨拶しお車へご案内、車内サービスをお渡しすると「ご丁寧にありがとうございます」と喜んでくださり、皆様が持ち寄られたお菓子を分けてくださいました。早めにミートできたので早めに出発。
千川通から桜ツアースタート。「素敵~!」と前・後ろも確認されながらご覧に。江古田通まで続く桜並木をずっとご覧いただきました。渋滞の為新宿の高速乗り場までは下道で走行し芝公園で高速を降りました。昨年は訪れなかった増上寺にご案内。丁度NHKワールドで平原綾香が増上寺の桜前で『春よ来い』を歌唱していたようで「行くところだ!って楽しみにしていたの」と仰せでした。
日比谷通りから入る駐車場が封鎖されていた為、皆様に下車していたき後程合流。エドヒガンとソメイヨシノをご案内しました。皆様での写真撮影をご希望でしたのでお手伝い、昨日のテレビ画角をお探しでした。堪能されお戻りになり次の箇所へ出発。せっかくなのでタイムリーなロシア大使館の前を通過「これがあの!」と皆様大騒ぎ。
そのまま六本木へ抜けミッドタウンとスペイン坂へお連れしました。どちらも桜のトンネルの中を走行、スペイン坂は首都高走行中に上から見え後程行くことをお伝えしていた為「高速から見えたトンネルね~!」と皆様下車され少し散策されました。こちらでも写真撮影。
六本木通りを上り官庁街へ、外務省付近の桜をご覧いただきました。ソメイヨシノを始め、伊東元外務大臣にあやかり伊東市から寄贈された伊東桜についてもお話しました。「意外な組み合わせだったわ~」と皆様。桜田門を紹介しながら皇居へ。
北の丸公園はイベントの為バリケード張られ入れずでした。代官町通りより様々な桜の種類をお楽しみいただきました。桜田濠に若者が大挙として集まっており「皆インスタ映えに必死です」とご紹介、千鳥ヶ淵公園はお手洗い休憩も兼ね降車し散策されました。
「桜お腹いっぱい!」とのお言葉を頂戴、この時点で12:00を回ってましたので上野と隅田川放免はカットし練馬へ戻りましょうと提案しました。国立劇場は是非紹介したいです、とお連れし見どころの神代曙を車窓よりご覧いただきました。「立派ね~~!これはずっと残っていてほしいわ」と後に伺った印象的な桜第一位でした。
内堀通の桜トンネルをくぐり最後の靖国神社へ、標本木があることを交えお伝えしました。ゆっくり走行し写真撮影、帰路も早稲田OUTの際神田川と桜がきれいに見え皆様ご覧になりました。新目白通り沿いから路面電車も見ていただけご満悦。行きに通った千川通を再び通り出発地の駅に到着しました。
これから皆様で昼食を召し上がるとのことでした。本日のお礼をお伝え、お見送りをし終了いたしました。
▼私の行ったサービス
手描きメッセージ
お菓子(さくら菓子・おせんべい)
桜マスク
お水
おしぼり