感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

初の英語観光添乗
観光添乗二本松プランナー
2022/05/20
初の英語観光添乗
新型コロナの水際対策について、政府は6月1日から入国者の上限を2万人に拡大し、国や地域の陽性率に応じて空港の検疫体制を緩和すると発表。また、団体パックツアーの実証事業も6月上旬をめどに開始する方向ということなので、少しづつインバウンドが戻りつつあります。アウテックのプランナーたちも得意の英語でゲストを送迎や観光でお迎えする日を今から楽しみにしています。この日は、お仕事で来日中のコロンビアよりお越しの男性4名様と日本人担当者1名様を都内観光へご案内でのこと。
都内のホテルに定刻前に配車し待機、ネームボードをお見せすると気づいて下さりました。自己紹介しもう一名のゲストをお迎えに次のホテルへ出発、ゲストに来日経験を伺うと2回目ということでした。日本の道路交通事情や成り立ちについてお話させていただき、こちらがアイスブレイクとなりました。

目の前の東京駅に興味を持たれてましたのでご案内、続いて皇居を一周しながら江戸城の成り立ちや桜の名所であることをお話ししました。「桜!見たい!」と即座に反応頂きましたが葉桜のみ。是非3月の終わりに来て下さいとお伝えしました。

ご乗車された日本人ゲストは、英語が大変堪能で銀座日本橋等ご説明なさっていました。千疋屋のフルーツについても「僕らの国には、捨てる程マンゴーあるよ!」と皆様盛り上がってらっしゃいました。先の来日で築地へ行った経験があるゲストがいらっしゃいましたので、魚市場の変遷もお伝えしました。
合羽橋を通り抜け昼食会場へ。小雨でしたので入り口前まで車をおつけしました。後続車来てしまい終了時連絡いただける様お願いのみして撤退。皆様昼食をゆっくりとお召し上がりになり、1時間半後にお迎えとなりました。
待機中に舟和で芋羊羹味・小豆の人形焼を購入。戻られた際早速興味を持たれ直ぐにお召し上がりに。小豆が口に合うのか懸念しながら購入しましたが「なにこれ美味しい!」と箱が空っぽになりました。


担当者の方は、今回の観光添乗については「まさかお一人で運転とガイドとは思いませんでした。色々フレキシブルにありがとうございました!」と仰せ、ミートの事も本当に気にしないでくださいと仰る優しい方でした。
初英語観光添乗でした。これがやりたくてアウテックに入社した面もあるので嬉しかったですが、運転、知識、英語、接客どれも課題が残ったのできちんと振り返り次に活かしたいと思います。
私の行ったサービス
・手書きメッセージ(僅かにスペイン語混ぜながら)
・お菓子(ミンティア、ハイチュウ、KitKat)
・人形焼(まさかの人形焼好評でした!)
・お水
・おしぼり
・Wi-Fi