感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

東京の桜花見ツアー
観光添乗茂木プランナー
2021/03/26
この日は、ご息女とお母様(88歳)のお二人を桜のお花見ツアーへご案内でのこと。
ご自宅前にて配車のご連絡をしようと思ったところで、「おはようございます。XXXの前にいます。今日は宜しくお願いします。」とメッセージをいただき、指定された場所でゲストをお迎えいたしました。
まずは、名刺をお渡しし、ご乗車案内、自己紹介、車内サービスや消毒スプレーのご案内をし、車内でも安心してサービス品をお召し上がりいただけるようにしました。早速、桜餅をお召し上がりになりました。


大手門では、枝垂桜とやなぎのご案内をしました。ピンクと緑の枝垂をお楽しみいただきました。
竹橋のカンヒザクラはすっかり見頃を過ぎていましたが、乾門の枝垂桜、代官町通りのヨウコウ、山桜、大島桜などお楽しみいただきました。そして、千鳥ヶ淵から靖国神社のソメイヨシノが見事でした!
国立劇場では、神代曙、小松乙女が見事で、それぞれの特徴やソメイヨシノとの関係などご説明すると、「桜ってこんなに種類があるのですね!桜を研究したら楽しいかもしれませんね!」と、桜についてより関心を深めていただいたご様子でした。
ミッドタウンは、まだ6分咲きといった感じでした。こちらでお手洗い休憩をはさみ、青山霊園へ。
ご息女は、建築事務所にお勤めとのことでしたので、隈研吾さん設計の国立競技場をご案内。「昔は丹下健三さんの作品ばかりだったけど、今は隈研吾さんの作品が目立ちますね」と観察されておりました。梅窓院と隈研吾さんの事務所をご案内して青山霊園へ。
しかし、春分の日ということもあり、大渋滞。こちらはスキップし、目黒川に向かいました。
お母様は、初めて訪れるスポット。「桜がこんなに間近に見れるのねぇー」、桜と川の景色を楽しんでいらっしゃいました。帰りは、桜が綺麗な明治通りをご案内しました。

今後のアウテックで検討しているハイヤーのツアーの内容をなどもお話し、いくつかのプランに興味を持っていただけました。あっという間にお時間はすぎ、ご自宅へ到着。最後は、しっかりお礼をお伝えし、お二人が見えなくるまでお見送りいたしました。
添乗終了後、お礼と共に新緑の頃、またご利用したいとメッセージをいただきました。
私の行ったサービス
・桜バージョン車内サービス&メッセージカード
・お茶
・お水
・除菌スプレー
全てご利用ありました!
コロナウイルス対策
・乗車時に手のアルコール消毒。
・乗車時に外気導入。
桜バージョン車内装飾
桜色のネクタイとチーフ
ご利用後にGoogle レビューにメッセージを頂きました。
★★★★★
88才の母を連れての「車窓から桜花見プラン」でしたが、当初21日の予定でしたが、担当者の方から、「当日天気が悪いので、前日に変更もできます」と連絡を頂きました。雨も覚悟していたのですが、変更でき、とても助かりました。車窓からなので、足が悪い母でも十分都内を楽しむことが出来たので、とても良い親孝行が出来ました。