感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

芋ようかんのギフト
観光添乗貫井プランナー
2017/05/06
芋ようかんのギフト
熊本からおこしの方々6名様(翌日に都内のホールにて音楽演奏の全国大会があり、その大会で演奏する為に来京された先生とその生徒さん)を東京観光へご案内でのことです。あいにくの天気の中出発し、まずは皇居へ。昨日はみなさんで公共交通機関を利用し築地へ行かれたとのこと。地図を見ながらでしたがだいぶ道に迷われたそうで、銀座周辺をたくさん歩いたと仰っていました。
そんなお話を伺いながら、第一京浜から銀座中央通りを車窓。平日の午前中だったのでお店も開店前で人通りもあまりありませんでしたが、「さすが銀座ね〜高そうなお店ばかり」と口々に仰っていました。
その後は、東京駅丸の内口〜皇居前広場〜坂下門〜二重橋を車窓して法務省前で停車。そちらで降車頂き、みなさんで桜田門から二重橋まで行って頂きました。「雨も上がって、ゆっくり見てこれました。」とご満足頂けたご様子。
続いて、国会議事堂〜首相官邸〜アメリカ大使館を車窓。「すごい警備ですね。いつもこんな感じですか?」と少し驚いていました。
浅草では、車を停めて下車案内致しました。

みなさんが車まで戻られたタイミングで、 「これ私からみなさんへお土産です。日持ちしないので、ホテルで食べてくださいね。」とプレゼントさせて頂きました。ゲストからは、「芋ようかん食べてみたかったんですよ。ありがとうございます!」と喜んで頂けました。

みなさんからご快諾頂けたので、吉葉へお連れ致しました。なんとか12時前に入店できたのですぐにご案内して頂けました。「土俵際の良い席でした。海鮮丼美味しかった〜」と喜んで頂けました。
昼食後はスカイツリーへ。チケットありませんでしたが、平日の為全く並ばずスイスイ展望台まで行けたそうです。残念ながら、富士山は見えなかったようですが、 「素晴らしい景色を見ることができました」とお戻りに。
その後、スカイツリーの全景の写真を撮りたいとのことで、源森橋へご案内。こちらで、写真撮影して、江戸東京博物館へ。

私の行ったサービス
・ゲストのご要望をうかがいながら臨機応変に対応致しました。
・昼食場所ご提案致しました。