感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

渋沢栄一ゆかりの地を巡る
観光添乗茂木プランナー
2021/11/25
渋沢栄一ゆかりの地を巡る
気候の良い日が続き、少しづつ観光されるゲストも増えてまいりました。今年のアウテックの目玉ツアーは、2021年長編テレビドラマの主人公そして2024年に20年ぶりに発行される新1万円札の肖像に選ばれた注目人物「渋沢栄一翁」生涯ゆかりの地を貸切ハイヤーで巡る(東京編、深谷編)の観光ツアーが人気となっています。この日は、ご家族3名様を渋沢栄一ゆかりの地を巡る(深谷プラン)にご案内させていただきました。
出発地にゲストをお迎えにあがり、配車完了のご連絡をすると、ゲストの3名様は、ほぼお時間どおりお見えになりました。
今回ゲストは、トリップアドバイザーの評価を見てご予約くださったそうです。まず、自己紹介と車内サービスのご案内。車内サービスに驚いたご様子でした。オリジナルガイドブックと栞をご覧になり、「これ、ご自分で作ったのですか?凄い」とご評価してくださいました。


また、当時日本海軍近代化の思想に最も貢献した人は小栗忠順と教えてくださいました。日露戦争にも話が広がり、児玉源太郎についてお話しすると、児玉源太郎と乃木希典に対する一般的な評価と、助川様のお父様の評価には相違があることとその理由も教えてくださいました。とっても歴史にお詳しゲストでした。その後も、渋沢栄一さん、尾高惇忠さんなどのお話しをしました。
最初の渋沢栄一 青天を衝け 深谷ドラマ館、渋沢栄一記念館は一緒に入らず入り口までのご案内。「少しお腹すいたわね」とお話しされていたので、渋沢栄一記念館をご見学されている間に、麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店の名簿に名前と人数を記入。土曜日ということもあり、すでに多くの方々が外でお待ちになっていました。45分ほどゆっくり渋沢栄一記念館をご見学された後すぐランチにご案内。

にぼうとう大変お気に召したようで、沢山のお持ち帰り用にぼうとうをご購入になりました。


土日限定オープンの旧日本煉瓦製造は私自身初。新たな経験、楽しかったです!帰りは、朝ほど渋滞はなく、2時間で羽田空港に到着。お別れの際、お父様から「素晴らしかったです」とお言葉をいただき、大変うれしかったです!
私の行ったサービス
オリジナルガイドブック
栞
車内サービス(渋沢栄一仕様)