感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

築地、原宿、浅草の東京観光
観光添乗藤原プランナー
2018/08/25
築地、原宿、浅草の東京観光
前日茂木PL担当のゲストご家族様。中華系のご祖父母、お父様、お母様、ご息女の5名様を東京観光へご案内でのこと。皆さまお住まいが別で、マレーシア、インドネシアからお越しでした。この日の行程が決まっているのかなと思いましたが、ゲストをお迎えにあがると「今日はどんな行程?」と奥様よりご質問が。いくつか候補を出させて頂き、まずは築地へ行くことに。奥様は現在妊娠中。それでも「お刺身を食べてみたい!」とご希望がございました。
築地は初めて行かれるそうで、簡単に築地のご説明。駐車場から出て早速ソフトクリームを購入し、召し上がりながらキョロキョロし散策。果物売り場に目を奪われ、巨峰、シャインマスカット、桃など沢山ご購入。その場でシャインマスカットを召し上がり気に入ってくださいました。わさびやクジラ、焼き鳥や食用菊、鮫肌おろしやふぐのヒレなど賑わう場外を沢山見て回りました。

奥様より「浅草にも行きたかったの忘れてた!」とのことで、急遽予定を調整することに。皇居は車窓をオススメし、ランチ場所は出来上がったものが出てくる赤坂木曽路に変更、浅草追加でご案内致しました。
ランチはお子様メニューもオーダーでき、皆様すき焼きや松花堂弁当、和牛のひつまぶし、おうどん、茶碗蒸しなど沢山シェアしてお召し上がりに。ひつまぶしはジャカルタでは食べたこと無いと仰っていました。皆様デザートまで追加でオーダーし完食。full already..とご満足いただけたようで良かったです。マレーシアやインドネシア、自社のことなど沢山お話をさせていただきました。

皆様車内では母国語でお話される場面もありますが、こちらが車窓案内をすると良く聞いてくださいました。また、助手席にご乗車のお祖父様からはたまにご質問もいただきました。「今も侍はいるのかい?」というご質問に、「侍は今の時代になってスーツを着たビジネスマンに変わりました」とご説明すると、お祖父様、侍の映画を昔に観られたそうで自身の中での侍のイメージがあるのだとお話してくださいました。
仲見世通りで念願のお団子を召し上がったり、お土産屋さんを見たりゆっくり散策致しました。
ご夫婦共に、築地のように食べ歩きができない事には驚かれており詳しく理由を聞かれました。手水舎も見学。本堂の中は行かなくていいとのことでスキップ。奥様より人力車に乗ってみたい!とリクエストいただきえびす屋さんへお連れ致しました。15分程の短い時間ではありましたが、皆様浅草の下町エリアを英語ガイド付きでまわって戻って来られました。
シャイな娘さんですが、カメラを向けると毎回ニコッと笑ってくれました。お写真好きなのかもしれません。


ジャカルタやシンガポールのキッザニアには行かれたそうですが、今回日本のものには初挑戦とのことでした。無事にららぽーと豊洲に到着し、車寄せにてご降車いただき、本日のお礼を申し上げ無事に終了致しました。最後に娘さんが手を降ってくださったので良かったです。
私の行ったサービス
・Wifi(18)→自動的に接続しご利用ございました
・お水、お茶→ご利用ございました
・お菓子→キットカットなどご利用ございました
・バースデーカード、バースデークッキー
・キッザニア予約
・フルーツを保冷ボックスでキープ
・ゴミ袋係@築地
・東京マップ
・各所で通訳
・カメラマン