感動接客への挑戦ゲストの皆さまのハイヤーに乗車時に、サプライズやハピネスをお届けします!
2014.05.05 [ハピネス・エピソード / 観光添乗/ 酒井通裕 プランナー]
笑いの絶えない日
ご夫婦、姉妹と思われるゲストを乗せて、東京観光へ。
関西の方と間違うのではないかと思うくらい、皆様大変にユーモアがあり、笑いの溢れる1日でした。
東京の3大銅像の最後をみるため西郷隆盛像へ。
車内で事前に基本的な西郷さんのことについて説明。その後、散策を終え、
帰ってきたゲストに尋ねてみました。
私「西郷さんの銅像はいかかでしたか?」
ゲスト(お父様)「公園をうろうろしてたばい」
私「!!本当ですか!?」
ゲスト(お父様)「冗談ばい」
私・ゲスト 「笑」
その後、国会議事堂へ。事前に国会議事堂の設立年や使用された石について説明致し、
ゲストが見学を終え、戻ってきた際に、また、私は聞いてみました。
私「やはり国会議事堂は大迫力でしたよね?」
ゲスト(お母様)「テレビでみた方がでかかったばい」
私「ですよね、カメラでズームされてますもの。分かってらっしゃる。」
お母様の答えも非常にユニークです。
その後、東京タワーに向かいゲストの方が展望台へ向かっている間の
待機時間中に、お母様が東京タワーに対して大変感動していたのを思い出し、
東京タワー内にある、東京タワー55周年記念オブジェと東京タワーマシュマロを購入いたしました。
ゲストの方帰ってまいりましたので、サプライズプレゼントとして先ほど
買ったプレゼンをお渡ししすると、非常に喜んで頂けました。
最後は、所定時間がせまっておりましたので築地へ。
築地の概要と有名なお寿司屋をご紹介し(休日のため開いているお店のみ)、
そこでお別れ致しました。
ゲストの方がたは短い時間でしたが、
「かなり楽しませてもらったわ」とおっしゃってくださり嬉しかったです。
最後に:ゲストの方が上野駅には昔、寝台車(寝台列車)がよく通っていたんだとおっしゃり、
私は「死んだ医者を運んでいたんですね」と。
ゲスト(お父様)「ほっ ほっ 兄ちゃんなかなかやるばい」
私の行ったサービス
東京タワー55周年記念品(タワーのオブジェ)をプレゼント
東京マシュマロをプレゼント
写真サービス:自分達で沢山とられておりましたので大丈夫と言われておりました。