Sharing Japanese
Knowledge with Visitors
D.Oliveira
From the Brazil
Outdoor Planner
Joined Outech in 2024

Reason for Joining Outech (入社理由):
I was eager to find a role where I could actively engage with people from different cultures while sharing Japan’s rich traditions and history. Outech’s commitment to providing top-quality service in an international setting immediately caught my attention. The opportunity to work in a dynamic environment that values both professionalism and cross-cultural exchange made it the perfect fit for me. I was excited to join a team that strives for excellence while fostering meaningful connections with people from all over the world.
異文化交流をしながら、日本の豊かな伝統や歴史を伝えられる仕事を探していました。アウテックは、高品質なサービスを提供しながら国際的な環境で働ける企業であることに魅力を感じました。プロフェッショナルな姿勢を大切にしつつ、異文化交流を重視するダイナミックな職場環境は、まさに私が求めていたものです。世界中の人々と深いつながりを築きながら、常に最高のサービスを目指すチームの一員になれることにワクワクしています。

Previous Job(以前の仕事):
In my previous job, I worked as a civil engineering construction manager. I was responsible for overseeing project progress, ensuring safety and quality control, and facilitating smooth communication on-site. This role helped me develop problem-solving skills, the ability to coordinate effectively, and a strong sense of teamwork to ensure projects were completed successfully.
These experiences have been highly beneficial in my current role. For example, my ability to manage schedules, adapt to different situations, and communicate effectively with clients is directly influenced by my previous experience in coordination and risk management. Additionally, my attention to detail, which was essential in construction management, now helps me provide a safe and comfortable transportation service.

前職では、土木施工管理の業務に従事していました。工事の進捗管理や安全管理、品質管理などを担当し、現場での円滑なコミュニケーションや問題解決能力を養いました。また、計画通りにプロジェクトを進めるための調整力や、チームワークの大切さを学びました。
この経験は、現在の仕事にも大いに役立っています。たとえば、スケジュール管理や、柔軟な対応力、そしてお客様との円滑なコミュニケーションにおいて、前職で培った調整力やリスク管理のスキルが活かされています。また、細部まで注意を払う習慣が、安全で快適な送迎サービスの提供につながっていると感じています。
Atmosphere at Outech (会社の雰囲気):
At Outech, I find the work environment to be warm and highly supportive. Before joining, I had the impression that working in a Japanese company might be difficult due to strict senior-junior relationships. However, my experience here has been completely different. The senior staff are kind and patient, offering thorough guidance tailored to each individual's abilities. The structured training system ensures that new employees can develop their skills with confidence.
Additionally, Outech embraces diversity, with employees from different backgrounds working together and respecting each other’s perspectives. There is always an open atmosphere where I feel comfortable asking questions and seeking advice. Through my time here, I have come to appreciate the value of mutual respect—when you show respect to others, you receive it in return.
アウテックの社内はとても温かく、サポート体制がしっかりしていると感じています。入社前は、日本の企業は上下関係が厳しく、働くのが大変なのではないかというイメージを持っていました。しかし、実際に働いてみると、先輩方はとても親切で、丁寧に指導してくれます。研修制度も整っており、一人ひとりの能力に応じた指導が行われるため、安心してスキルを身につけることができます。
また、社内には多様なバックグラウンドを持つ社員が在籍しており、お互いの違いを尊重しながら協力できる環境が整っています。困ったことがあればいつでも相談できる雰囲気があり、安心して働けるのが魅力です。「相手を尊重すれば、自分も尊重される」ということを日々実感しながら働いています。
The Appeal of Being a Planner (プランナーであることの魅力) :
One of the most exciting aspects of being a planner is the opportunity to interact with people from diverse backgrounds and provide them with unforgettable experiences. Using my knowledge of tourism, I can tailor unique plans for each client, ensuring that their time in Japan is both enjoyable and memorable. It’s incredibly fulfilling to bridge the language gap and assist visitors, especially in a country where many tourists struggle to find English-speaking assistance.
Moreover, this role allows me to continuously learn about different cultures and perspectives. Through conversations with clients, I gain insights into their countries and traditions, which broadens my own understanding of the world. Sometimes, I even have the chance to clarify historical or cultural misconceptions, leading to engaging discussions. These daily interactions and learning experiences make this job not only rewarding but also deeply enjoyable.
プランナーとしての魅力は、さまざまな国籍や背景を持つお客様と直接関わり、特別な体験を提供できることです。観光に関する知識を活かしながら、お客様一人ひとりに合った最適なプランを提案できるのは、とてもやりがいを感じる瞬間です。また、日本を訪れる観光客の多くが「英語を話せる人が少ない」と感じる中で、自分が橋渡しとなり、円滑なコミュニケーションをサポートできるのもこの仕事の大きな魅力です。
さらに、この仕事を通じて、自分自身もさまざまな国や文化について学ぶ機会が増えました。お客様との会話の中で、お互いの文化や歴史について意見を交わし、新しい視点を得ることができます。時には、お客様が誤解している歴史や情報を正しく伝えることもあり、それが興味深い議論につながることもあります。こうした日々の出会いや学びが、この仕事の楽しさをさらに深めてくれると感じています。

Key Values and Priorities in Planner Role(仕事で大事にしていること、心掛けていること)
As a planner, my top priority is ensuring that every client enjoys a smooth, comfortable, and memorable experience. To achieve this, I focus on clear communication and meticulous attention to detail. For instance, when picking up clients at the airport, I check their flight status in advance and contact them if necessary to ensure a seamless pickup. I also anticipate their needs, such as providing water or snacks after a long flight, to help them feel at ease.
Additionally, staying updated with the latest information is crucial. Beyond knowing about popular tourist spots, I keep track of current events, sports, and technology trends so I can engage in meaningful conversations with clients. Many of our clients are eager to learn about Japanese culture, traditions, and cuisine, so I always prepare relevant information to enhance their experience.
Ultimately, being a planner is not just about logistics—it’s about creating a personalized and enriching journey for each client. By paying attention to the smallest details and being proactive in meeting their needs, I strive to make their time in Japan truly special.
プランナーとして、私は常にお客様に快適で満足のいく体験を提供することを最優先に考えています。そのために、細やかな気配りと丁寧なコミュニケーションを心掛けています。たとえば、空港でお客様をお迎えする際には、フライトの到着状況を確認し、必要であれば事前に連絡を取ることでスムーズに合流できるよう準備をします。また、長時間の移動で疲れているお客様のために、水や軽食を用意するなど、細かな配慮を大切にしています。
さらに、お客様が日本での滞在をより深く楽しめるよう、最新の情報を常にアップデートすることも重要だと考えています。観光地の情報だけでなく、時事ニュースやスポーツ、テクノロジーの話題など、多様なトピックに触れられるよう努めています。特に外国からのお客様は日本の文化や伝統、食事に興味を持たれることが多いため、それに応じた情報提供ができるよう準備をしています。
最終的に、プランナーの仕事は単なる移動のサポートではなく、お客様の旅をより特別なものにすることだと考えています。そのために、細部まで気を配り、お客様のニーズに寄り添うことを常に意識しています。
Future Goals and Challenges (将来の目標と課題):
My goal moving forward is to deepen my understanding of Japanese history and culture so that I can effectively share it with international visitors. Japanese history is complex and even challenging for locals to fully grasp. However, I see this as an opportunity to take on a meaningful challenge and become someone who can accurately and engagingly explain Japan’s rich traditions and heritage.
Beyond history, I also want to stay updated with the latest news and trends to enhance conversations with clients and provide them with valuable insights. Additionally, I plan to take the city guide certification exam to further develop my expertise and credibility in the tourism industry.
Ultimately, my aim is to go beyond simply guiding clients—I want to create experiences that leave a lasting impression and inspire visitors to learn more about Japan.
今後の目標は、日本の歴史や文化についてより深く学び、それを外国のお客様に分かりやすく伝えられるようになることです。日本の歴史は非常に奥が深く、日本人でも覚えるのが難しいと言われています。だからこそ、私はこの難しい分野に挑戦し、日本の伝統や文化を正しく伝えられる存在になりたいと考えています。
また、歴史だけでなく、最新のニュースやトレンドにも常にアンテナを張り、お客様との会話をより充実したものにできるよう努めていきたいです。さらに、観光ガイドとしての専門知識を深めるために、市内観光ガイドの試験にも挑戦し、資格取得を目指したいと考えています。
最終的には、単なる案内役ではなく、お客様が「日本のことをもっと知りたい」と思えるような、印象に残る体験を提供できるプランナーになりたいです。

OB・OG訪問や社員との面談も受け付けております!
希望される方はsaiyo@outech.jpまでご連絡ください!
INTERVIEW
-
RS.Yamamoto
2024年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「100%ではなく120%の満足を提供したい」
-
D.Oliveira
2024年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「Sharing Japanese Knowledge with Visitors」
-
M.Ichimura
2023年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「勉強していた言語を仕事に活かしたい」
-
S.Nishiyama
2023年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「人生の目標へ向かって挑戦し続けたい」
-
U.Nakamura
2023年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「自分の強みを活かしてやりたいことを実現」
-
A.Siek
2023年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「Creating Memorable Client Experiences」
-
M.Babu
2023年度 キャリア採用 / アウトドアプランナー
「Always informed, always satisfying customers」
-
Y.Sugimori
2022年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「努力した分だけ新たなことに挑戦できる」
-
R.Nihonmatsu
2020年度 新卒採用 / アウトドアプランナー
「添乗や日々の会話で毎日発見や刺激がある」